新入荷 再入荷

13代中里太郎衛門(逢庵)造『絵唐津向付5客』(共箱)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 24786円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2073973053
中古 :2073973053-1
メーカー 13代中里太郎衛門(逢庵)造『絵唐津向付5客』(共箱) 発売日 2025/02/01 12:49 定価 48600円
カテゴリ

13代中里太郎衛門(逢庵)造『絵唐津向付5客』(共箱)

古唐津研究を作風に活かした逢庵の作らしい、削りの鋭い独特の縮緬高台、絵付は伸び伸びとした瀟洒な作品です。(*本作は工房ではなく、中里先生本人作の希少品です。本人作は「た」の陶印があります。写真③参照)またお茶事を考えられた程よい大きさで、他お道具と取り合わせもしやすく作られております。共箱は蓋表に『絵唐津向付』、蓋裏に『十三代太郎右衛門』として印が捺されています。キズ、お直し等ございません。共箱。栞付属。径13.8㎝ 高さ6.8㎝▢13代中里太郎衛門(逢庵)[なかざとたろうえもん ほうあん]大正12年(1923)~平成21年(2009)陶工。唐津焼。12代中里太郎右衛門(無庵)の長男として唐津に生まれる。加藤土師萌に師事。日展入選(多数)・特選・北斗賞、陶磁協会賞受賞。昭和44年に13代太郎右衛門を襲名。48年韓国ソウル現代美術館にて父子展を開催・54年ヨーロッパ巡回唐津展を開催。56年日展内閣総理大臣賞受賞。59年日本芸術院賞受賞。平成19年(2007)日本芸術院会員に就任。同年、旭日中小綬章受章。【参考文献】茶道具の名工・作家名鑑 淡交社#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#茶会#向付#懐石#料理#刺身#茶事#絵唐津#唐津焼#濃茶#薄茶#茶道#古美術#骨董#唐津#佐賀#中里太郎衛門#逢庵#茶の湯#茶室#千利休#三千家#表千家#裏千家#武者小路千家

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です