新入荷 再入荷

桜川透木釜 菊地政光造

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13770円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20762174811
中古 :20762174811-1
メーカー 桜川透木釜 菊地政光造 発売日 2025/01/10 17:36 定価 27000円
カテゴリ

桜川透木釜 菊地政光造

種類···茶道具主な素材···鉄ご覧いただき有難うございます。桜川 透木釜 菊地政光造 です。菊地政光(きくちまさみつ)1937年1月19日生まれ山形県出身奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ。日本伝統工芸展に意欲的に出品。1973年の初入選以来、10回の入選を果たす。1978年、第5回伝統工芸武蔵野展では日本工芸界東京支部賞を受賞。同展には10回の入選を重ねるほか、日本伝統工芸新作展では14回、伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ。その作風には、つねに新しい感覚が採り入れられている。1982年、日本伝統工芸士に認定される。日本工芸会正会員。透木釜は、五徳を用いないで風炉または炉に釜を掛けるとき、通風をよくするために風炉または炉と釜との間にすきまをつくるために、風炉または炉の縁に置く拍子木形の木片のことを透木(すきぎ)といい、釜の羽をこの木の上に乗せて釜を支えるところから、透木にあててかける釜のことをいいます。炉釜で3月から4月のお茶席に用いられます。こちらの釜は少々使用した後、保管していた物です。錆も少なく、比較的綺麗な状態で環、透木も付いていてすぐ使用できます。新品では88,000円で販売されています。今春に活躍出来るお道具です。used品ですのでご理解のある方のご購入宜しくお願い致します。少々のお値引きは考えさせて頂きます。購入前にコメントお願い致します。#茶道具#茶釜#透木釜#桜川釜#菊地政光

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です