新入荷 再入荷

正絹伝統工芸塩沢絣越後織物間道お仕立て上、正絹伊勢型紙型染め市松花唐草文

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12750円 (税込)
数量

正絹伝統工芸塩沢絣越後織物間道お仕立て上、正絹伊勢型紙型染め市松花唐草文

前回115000→お値下げ88000→お着物サイズ証布付未使用しつけ付身丈163.5裄丈67袖丈49.5袖幅34.5前幅25.5後幅30.5帯サイズ380塩沢紬は、新潟県の魚沼市、塩沢地方で作られる高級紬で、多くの着物愛好家にも高く評価されている織物の1つでもあります。紬(つむぎ)とは、紬糸で織られた絹織物で、塩沢紬には生地の表面に細かなシボがあり、そのシボが独特な風合いを生むことで知られています。シボとは、織り上げ後の湯もみで捻りが戻る力によって生じる、立体的な凸凹模様のことです。塩沢袖は、職人の手をかけて作り出す独自の製法と質の高さから日本三大紬と称されることもあり、人気の織物です。明るいグレイの縦のラインが着姿をすっと見せてくれます。また、今回あわせました帯は人気の型染めの帯になります。お洒落でモダンな雰囲気です。一度程度の使用感綺麗です。こんな素敵なお着物を着て大切な方とお食事はいかがでしょうか、また、コンサート観劇など、楽しんで下さい。現代の景色に合う素晴らしいセットです。お手にとって見て頂きたいですね。紬は人のぬくもりを感じるお着物です。 大変な時間をかけて作られた素晴らしいお着物です。なかなか貴重になってきますね、長襦袢2枚この度ほていやにて誂えまして18万でした。こちらは伝統工芸のお着物ですので、この機会にいかがでしょうかこちらの帯は大島紬、紬、無地のお着物、小紋などにお使いになれます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です