新入荷 再入荷

【限定値下げ】鍛治職人 菜切り包丁 165mm ウォールナット 赤畠大徳

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8670円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20772888600
中古 :20772888600-1
メーカー 【限定値下げ】鍛治職人 発売日 2025/01/18 20:40 定価 17000円
カテゴリ

【限定値下げ】鍛治職人 菜切り包丁 165mm ウォールナット 赤畠大徳

10/15までの限定お値下げです!1年ほど前に購入しました。大切にしていましたが出番が少なく、仕舞い込んでおくのは忍びないため出品します。長期家庭保管品です。刃に目立つ錆はないように思いますが、写真をよくご確認のうえ購入をお願いします(ご希望があれば、追加の写真も掲載します)。包丁のあごの部分にわずかな欠けがございます。掲載写真の赤丸をご確認ください。購入時の箱は残っていないため、緩衝材等で丁寧に梱包のうえ発送します。以下、販売サイトより引用三重県の松阪の打刃物の職人、赤畠大徳さんの包丁。量産品の包丁とは異なり、いわゆる鍛冶屋の仕事で、一点一点鋼を打ち、成形する打ち刃物です。鉄と鋼の合わせ包丁(刃の部分が鋼)。片刃ではなく両刃で作っていますので、右利き左利きの別もなく、日常使いの包丁としてお使いいただけます。円柱形に近いウォールナットの木の柄も赤畠さんご自身が削られています。平たすぎずにほどよい丸みがあり、削り跡の凹凸もあって、握りやすい形。見た目にも愛着が湧きます。金属部分は真鍮を巻いています。どちらも、使い込むうちに経年変化もお楽しみいただけます。鉄と鋼を鍛接し、一本一本打ち鍛え作られた包丁。切れ味はもちろん、手に取ったときの感触と、使ううちに増す風合いは、丹念に作り込まれた打ち刃物ならではの魅力です。お手入れは、普通の包丁と大きく変わりありません。洗ったあとは水気を拭き取っていただければ、特別なお手入れは不要です。錆が付いた場合は、市販の錆取り剤などをご使用ください。中でも、消しゴムタイプの錆び取り剤は、使いやすく、刃を傷つける心配も少ないですので、おすすめです。研ぎに関しては、お近くの研ぎサービスはもちろんですが、製作された赤畠さんによる研ぎ直しも承ります。研ぎ直しの目安ですが、普段お使いになられる中で「切れ味が鈍くなって使いにくくなった」と感じられたときにご検討ください。錆は、まずは錆取り剤で対処いただき、取れなかったり使用に支障がある場合は研ぎ直しをご検討いただくと良いかと思います。【素材】刃:鋼・鉄柄:ウォールナット・真鍮【サイズ】全長:31cm 刃渡り:16.5cmご質問等ございましたらお気軽にコメントください。最後までお読みいただきありがとうございました!

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です